"Busy, busy, busy."

日々の発見や思考の言語化の練習として、備忘録として。日々ああだこうだ考えたことの記録、戯言。

新年度のつれづれ

If you want to go quickly, go alone. If you want to go far, go together. (African proverb) 早く行きたければ一人で行け。遠くへ行きたいならみんなで行け。 (アフリカのことわざ) 新年度が始まり、新しい活躍の場で不安と期待に胸を躍らせる人がいる…

定期的に海外に行くことが人生を豊かにできる理由

友人の結婚式参列のため、ソウルを訪問。 ちきりんさんの以下の記事。ちきりんさんの言うことがだいぶ腹落ちした。 d.hatena.ne.jp 数日間ずっと時間を共にして、ストレスが溜まらない人というのはかなり稀有。 同性でも異性でも、安心して時間を共に過ごせ…

誰もが英語を身につけられる方法

語学を学ぶ(特にアウトプットを)一番のモチベーションは、日本人にとっては「貢献したい、助けてあげたい気持ち」ではないだろうか? 困っている外国人旅行者に話しかけられれば、(相当シャイな人を除き)一生懸命対応する、おもてなし精神を遺憾なくはっ…

信用のつくりかた

信用のつくりかた どちらかというと私は、細かいことをルールどおりただただきっちりやっていくことに価値を見出していなかった。 (「それに何の意味があるの?とまず疑ってかかることが多い。」) だけれども、「この人は言われたことはちゃんとやる。」「…

勇気をもつこと、自己効力感をもつこと

Newspicksの「女性リーダーの『敵』」(すごいタイトル。。)というテーマの連載の中で、次の記事が掲載されていた。 newspicks.com これは本当に良記事 これはびっくりするくらいの良記事。ここまで、女性リーダーの活躍阻害の原因や対処法について、上手に…

アウトプット偏重型になるには

まずやってみること。 色んな人が行動の大切さをとき、昨今では「やってみなはれ」の精神の大切さを説く人や自己啓発書関連を多く目にするようになってきている。 自分の経験を振り返ってみても、まず見切り発車で行動を起こしてみてから物事が一気に進みだ…

地方におけるスタートアップ/ベンチャーエコシステムの現状とこれから

※自分が仕事やプライベートで足を運んで感じた私見。 東京でスタートアップのエコシステム作りが昨今盛り上がりを見せ、スタートアップはもちろんそれを取り巻く環境も大きく変化している。 そして東京だけでなく、地方創生の流れを受け地方でもスタートアッ…